TOKIOインカラミトリートメントはラインがいくつかあるので重複している成分もあるのですが、わかりやすいように表にしてみました。
それぞれの成分の役割を知っていると、なんだか効果が倍以上になる感じがしますよね!
ぜひ下の一覧を参考にしてくださいね。
TOKIO(トキオ)インカラミトリートメントの成分と効果早見表
まずはTOKIO IE インカラミプレミアムシリーズの成分と効果からチェックしていきましょう!
TOKIO IE インカラミプレミアムシリーズ
TOKIO IE インカラミプレミアム シャンプー | |
---|---|
ラウロイル加水分解シルクNa (保湿・洗浄剤) |
高いトリートメント効果を発揮しながら髪の毛だけじゃなく頭皮も洗浄してくれます。 しかも必要な皮脂は残してくれるので乾燥しません。 髪の毛や頭皮を保護しながら潤いを保ち、柔らかくしてくれる効果もある最上級に優しい成分です。 |
ココイル加水分解コラーゲンK (保湿・洗浄剤) |
保湿、補修効果が高い洗浄剤です。皮膚に対しても保湿・保護・柔軟効果を与えてくれます。 泡立ちが良いのでふんわりと優しい洗い心地で、刺激も少ないので敏感肌の方でも安心です。 地肌が気になる方へのスカルプケア用品、育毛シャンプーの成分としてもこの成分がベストだと言われています。 |
反応型水鳥由来加水分解ケラチン (TOKIO 1) |
保護・保守効果が強く、髪の奥まで浸透します。 髪の毛の強度も増すので保護・保守成分が流出しにくくなります。サロンでのトリートメントの際に使われるTOKIO1と同じ成分です。 水鳥のアゴから胸にかけて生えている羽から抽出しているため、保温力が高く水にも強いのが特徴です。 |
ペリセア(保湿剤) | 1分という非常に短い時間で髪の深くに入り込み、痛んだ髪をすばやく修復・保護してくれます。 その効果は長く続き、シャンプーしても髪の中から出ていってしまうことはありません。 |
フラーレン(保湿剤) | 老化の原因となる酸化をおさえ、髪の内側からアンチエイジングを促進します。 酸化が抑えられることで十分な栄養分が髪に行き渡り、艶やかなコシのある髪になります。また、頭皮や髪の毛の状態を活性化させ、健康な頭皮や髪を維持します。 |
TOKIO IE インカラミ プレミアム トリートメント | |
---|---|
ケラチンアミノ酸・加水分解ケラチン(TOKIO 2•TOKIO 3) | ●ケラチンアミノ酸 健康的な人の髪から抽出されたケラチンで、補修力が高く、最も髪の毛を健康な状態にしてくれるといわれる成分です。サロンで使われるTOKIO2と同じ成分です。●加水分解ケラチン 羊の毛から作られたケラチンで、髪の毛のツヤ・ハリを良くする効果に加え、シルクのような手触りを与えたり頭皮を保護する機能もあります。サロンで使われるTOKIO3と同じ成分です。 |
加水分解シルク・加水分解コラーゲン(補修剤) | ●加水分解シルク 絹からとれる成分で、髪を覆う膜を作ってくれて、ハイダメージ毛もサラサラな指通りにしてくれます。 ●加水分解コラーゲン 毛髪の内部まで浸透し、髪を柔らかくしたり保湿したりしてくれます。 髪へのダメージを抑え、しっとりさせながらツヤを出してくれるので、パサつく髪や乾燥した髪におすすめです。 |
加水分解ダイズタンパク・加水分解ゴマタンパク(補修剤) | ●加水分解ダイズタンパク 大豆からとれる成分で、髪をまとめ、しっとりと保湿する力があります。髪の内部に吸収されやすいのが特徴です。 ●加水分解ゴマタンパク 胡麻からとれる成分で、髪を補修、補強してくれます。また、ドライヤーの熱に反応し、さらに髪をコーティングしてくれます。 |
18MEA・セラミドNG・スクワラン(保湿剤) | ●18-MEAは キューティクルの表面を覆って水をはじき、髪同士が絡みつくのを防いでくれます。柔らかくサラサラな指通りを与えてくれるのもこの成分です。 ●セラミドNG 毛髪や角質層に多く含まれている成分で、保護効果に優れています。パサついた髪を補修し、高い保湿効果でバリヤ機能を発揮してくれます。 ●スクワラン じっくり浸透し、髪を保湿したり引き締めたりします。刺激がほとんどないため安全で、ツヤを出す効果もあります。 |
フラーレン(保湿剤) | 老化の原因となる酸化をおさえ、髪の内側からアンチエイジングを促進します。酸化が抑えられることで十分な栄養分が髪に行き渡り、艶やかなコシのある髪になります。 また、頭皮や髪の毛の状態を活性化させ、健康な頭皮や髪を維持します。 |
TOKIO IE アウトカラミ プレミアム エア トリートメント | |
---|---|
加水分解ケラチン・加水分解シルク(補修剤) | ●加水分解ケラチン 羊の毛から作られたケラチンで、髪の毛のツヤ、ハリを良くする効果に加え、シルクのような手触りを与えたり、頭皮を保護する機能もあります。 ●加水分解シルク 絹からとれる成分で、髪を覆う膜を作ってくれて、ハイダメージ毛もサラサラな指通りにしてくれます。 |
ベジタミド(保湿剤) | 野菜由来のタンパク質で、ダメージを受けた部分に集中的にくっつき、キューティクルを補修してなめらかな指通りを実現します。また、湿気に左右されない髪へと導きます。 |
セラミドNG・ヘマチン(保湿剤) | ●セラミドNG 毛髪や角質層に多く含まれている成分で、保護効果に優れています。パサついた髪を補修し、高い保湿効果でバリヤ機能を発揮してくれます。 ●ヘマチン 髪を補修してくれる成分で、白髪を予防したり育毛の効果もあります。また、カラーやパーマ後の髪を素早く安定させ持ちを良くしてくれます。 |
フラーレン(保湿剤) | 老化の原因となる酸化をおさえ、髪の内側からアンチエイジングを促進します。酸化が抑えられることで十分な栄養分が髪に行き渡り、艶やかなコシのある髪になります。 また、頭皮や髪の毛の状態を活性化させ、健康な頭皮や髪を維持します。 |
TOKIO インカラミ プレミアムを使うと、早い人ではシャンプーを流した瞬間に効果を実感することもあるようです。
こうして成分を細かく見てみるととことんこだわっているのがわかるので、即効性があるのも頷けますよね。
TOKIO IE インカラミ プラチナムシリーズ
それでは、TOKIO インカラミ プラチナムの成分をみていきましょう。
TOKIO IE インカラミ プラチナム シャンプー | |
---|---|
反応型水鳥由来加水分解ケラチン(TOKIO 1) | 保護・保守効果が強く、髪の奥まで浸透します。髪の毛の強度も増すので保護・保守成分が流出しにくくなります。 サロンでのトリートメントの際に使われるTOKIO1と同じ成分です。水鳥のアゴから胸にかけて生えている羽から抽出しているため、保温力が高く水にも強いのが特徴です。 |
ペリセア(保湿剤) | 1分という非常に短い時間で髪の深くに入り込み、痛んだ髪をすばやく修復・保護してくれます。その効果は長く続き、シャンプーしても髪の中から出ていってしまうことはありません。 |
フラーレン(保湿剤) | 老化の原因となる酸化をおさえ、髪の内側からアンチエイジングを促進します。酸化が抑えられることで十分な栄養分が髪に行き渡り、艶やかなコシのある髪になります。 また、頭皮や髪の毛の状態を活性化させ、健康な頭皮や髪を維持します。 |
TOKIO IE インカラミ プラチナム トリートメント | |
---|---|
ケラチンアミノ酸・加水分解ケラチン(TOKIO 2•TOKIO 3) | ●ケラチンアミノ酸 健康的な人の髪から抽出されたケラチンで、補修力が高く、最も髪の毛を健康な状態にしてくれるといわれる成分です。サロンで使われるTOKIO2と同じ成分です。 ●加水分解ケラチン 羊の毛から作られたケラチンで髪の毛のツヤ・ハリを良くする効果に加え、シルクのような手触りを与えたり、頭皮を保護する機能もあります。サロンで使われるTOKIO3と同じ成分です。 |
メドウフォーム-ラクトン | ダメージを受けた髪は親水性で、なかなか乾かなかったりまとわりついたりしますが、健康な髪は疎水性で、水を弾きまとまりやすいという特徴があります。 この成分はドライヤーの熱に反応してケラチンと結合し、しっかり吸着することで疎水性を持ちます。まとまりが良くなり指通りがなめらかな髪になるだけではなく、長時間美しさをキープすることができます。 |
フラーレン(保湿剤) | 老化の原因となる酸化をおさえ、髪の内側からアンチエイジングを促進します。酸化が抑えられることで十分な栄養分が髪に行き渡り、艶やかなコシのある髪になります。 また、頭皮や髪の毛の状態を活性化させ、健康な頭皮や髪を維持します。 |
セラミドNG | 毛髪や角質層に多く含まれている成分で、保護効果に優れています。パサついた髪を補修し、高い保湿効果でバリヤ機能を発揮してくれます。ふわっとした柔らかい髪が実現します。 |
TOKIO IE アウトカラミ プラチナム エア トリートメント | |
---|---|
アミノプロピルトリエトキシシラン(アウトカラミ成分) | 独自処方のアウトカラミ成分で、トリートメント成分と鍵状につながり、毛髪表面でのなじみを促します。紫外線などのダメージで傷ついた髪を修復し、表面を強化します。 |
加水分解シルク・スクワラン | ●加水分解シルク 絹からとれる成分で、髪を覆う膜を作ってくれて、ハイダメージ毛もサラサラな指通りにしてくれます。 ●スクワラン じっくり浸透し、髪を保湿したり引き締めたりします。刺激がほとんどないため安全で、ツヤを出す効果もあります。 |
ワサビノキ種子油(毛髪保護成分) | 髪を保湿したり元気な輝きを与えてくれます。また、頭皮のトラブルにも有効で、フケを抑えたり、毛根を強くしてくれるので脱毛の予防にもなります。 |
フラーレン(保湿剤) | 老化の原因となる酸化をおさえ、髪の内側からアンチエイジングを促進します。酸化が抑えられることで十分な栄養分が髪に行き渡り、艶やかなコシのある髪になります。 また、頭皮や髪の毛の状態を活性化させ、健康な頭皮や髪を維持します。 |
毛髪はもちろん頭皮のケアも同時にできるので、髪をきれいに伸ばしたい方やカラーリングを頻繁にする方にとってはこれ以上にない心強い味方になってくれそうですね。
それでは、最後にTOKIO インカラミ ヘッドスパの成分をみていきましょう!
TOKIO インカラミ ヘッドスパシリーズ
TOKIO IE インカラミ ヘッドスパ シャンプー | |
---|---|
反応型水鳥由来加水分解ケラチン(TOKIO SPA 1) | 保護・保守効果が強く、髪の奥まで浸透します。髪の毛の強度も増すので保護・保守成分が流出しにくくなります。 サロンでのトリートメントの際に使われるTOKIO SPA1と同じ成分です。水鳥のアゴから胸にかけて生えている羽から抽出しているため、保温力が高く水にも強いのが特徴です。 |
ナールスゲン | エイジングケア成分で、皮膚の細胞でコラーゲンが作られるのを促進する効果があります。頭皮に潤いを与え、毛髪が生きる環境を整えます。 |
ペリセア(保湿剤) | 1分という非常に短い時間で髪の深くに入り込み、痛んだ髪をすばやく修復・保護してくれます。その効果は長く続き、シャンプーしても髪の中から出ていってしまうことはありません。 |
セラミドNG・NP | ●セラミドNG 毛髪や角質層に多く含まれている成分で、保護効果に優れています。パサついた髪を補修し、高い保湿効果でバリヤ機能を発揮してくれます。ふわっとした柔らかい髪が実現します。 ●セラミドNP 高い保湿効果を発揮する成分で、頭皮のエイジングケアを行います。 |
フラーレン(保湿剤) | 老化の原因となる酸化をおさえ、髪の内側からアンチエイジングを促進します。酸化が抑えられることで十分な栄養分が髪に行き渡り、艶やかなコシのある髪になります。また、頭皮や髪の毛の状態を活性化させ、健康な頭皮や髪を維持します。 |
TOKIO IE インカラミヘッドスパ トリートメント | |
---|---|
ケラチンアミノ酸・加水分解ケラチン(TOKIO SPA 2) | ●ケラチンアミノ酸 髪の毛表面に膜を作り、髪の保湿を行い、柔軟性を与えます。補修作用があるため、ヘアコンディショニングとしても働きます。 ●加水分解ケラチン 羊の毛から作られたケラチンで、髪の毛のツヤ、ハリを良くする効果に加え、シルクのような手触りを与えたり、頭皮を保護する機能もあります。サロンで使われるTOKIO SPA2と同じ成分です。 |
セラミドNG・NP | ●セラミドNGは毛髪や角質層に多く含まれている成分で、保護効果に優れています。パサついた髪を補修し、高い保湿効果でバリヤ機能を発揮してくれます。ふわっとした柔らかい髪が実現します。 ●セラミドNP 高い保湿効果を発揮する成分で、頭皮のエイジングケアを行います。 |
アルガンオイル・バオバブシードオイル(保湿剤) | ●アルガンオイル 豊富なビタミンEが含まれているため美容に良いと言われています。髪にうるおいやコシ、ツヤを与え、頭皮をすこやかに保ちます。 ●バオバブシードオイル ダメージを受けてパサついた髪の毛をコーティングし、しっとりとしたツヤのある髪へと導いてくれます。 頭皮を保湿しフケやかゆみを防いで、健康な髪の毛が育つ頭皮環境を整える事ができます。 |
フラーレン(保湿剤) | 老化の原因となる酸化をおさえ、髪の内側からアンチエイジングを促進します。酸化が抑えられることで十分な栄養分が髪に行き渡り、艶やかなコシのある髪になります。 また、頭皮や髪の毛の状態を活性化させ、健康な頭皮や髪を維持します。 |
髪も頭皮もトラブルは乾燥から始まります。
ですが、意外にもここに着目してホームケアをしている方っていないんですよね。
自己流でやっていても効果が出にくかったりすることもあるかと思います。
編集部コメント
TOKIO IE インカラミ ヘッドスパは髪と地肌の乾燥を防いでくれるので、ワンランク上のホームケアが簡単にできるのでおすすめですよ。